Windows10のログインパスワード入力を省略して煩わしさを解消してみませんか?たった3分程度の簡単な作業をするだけで、今後パスワードを入力する手間がなくなります!
Windows10を普段使用している人は毎回起動時にパスワードを入力していると思いますが、自宅のパソコン等の特別セキュリティを気にしない環境においてはただ面倒くさいだけだったりしませんか?
電源ボタンを押しておいてもパスワード画面で一旦ストップしてしまうので、ちょっと席を離れたときも戻ってきてからいちいちパスワード入力しないとデスクトップまでいけません。
そんな煩わしさをnetplwizコマンドを使用して解消しちゃいましょう!毎日のストレスを軽減して日々の効率化を!

▼ やり方
- 0.netplwizコマンドとは
- 1.ファイル名を指定して実行
- 2.netplwizコマンドの実行
- 3.ユーザーアカウントの設定
- 4.自動サインインの設定
- 5.元に戻したくなったら
▽ 0.netplwizコマンドとは
netplwiz(Network Places Wizard)コマンドを使う事でユーザーアカウント事に自動ログインをするか、しないかの設定をする事ができます。
自動ログインの設定をする事でWindows10起動時に毎回面倒なパスワードを入力しなくてもログイン出来るようになります。
メリット:1プロセス減るので起動時間が短くなる。
デメリット:誰でも起動できるようになるのでセキュリティが脆弱になる。
▽ 1.ファイル名を指定して実行
『Windows』+『R』を同時に押す。
もしくは画面左下のWindowsボタンを右クリックして「ファイル名を指定して実行」を起動。
以下の画像のようなウィンドウが出てくれば成功です。

▽ 2.netplwizコマンドの実行
出てきたウィンドウに『netplwiz』と入力してOKボタンを押します。

「ユーザーアカウント」というウィンドウが出てくれば成功です。

▽ 3.ユーザーアカウントの設定
ユーザータブを選択します。
『ユーザーがこのコンピュターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)』というチェックボックスのチェックを外します。

▽ 4.自動サインインの設定
『OK』もしくは『適用」ボタンを押すと「ユーザー名(U):」と「パスワード(P):」「パスワードの確認入力(C):」を入力する画面が出てくるので入力します。※このパスワードは忘れないようにしてくださいね。

『OK』ボタンを押して、画面が戻ったら再度『OK』もしくは『適用』ボタンを押せば設定完了となります。
▽ 5.元に戻したくなったら
パスワード入力画面が表示されるように戻したい場合は『3.ユーザーアカウントの設定』でチェックを外したボックスのチェックを入れるだけで元に戻すことができます。
▼ 最後に
いかがだったでしょうか。少しずつでも効率的に作業ができるようになると嬉しいですよね。
ただ誰でもログインできてしまうので、「誰にも見られたくない」場合などのセキュリティの部分だけはしっかり意識するようにお願いします。
今回のnetplwizのように日々の効率化を実現できる可能性はいくつもあると考えています。
当ブログではみなさんのお役に立てるような情報を発信していければと考えているので情報が入り次第、どんどん書いていきますね!
1年間契約!月額3,280円(税抜)でデータ容量無制限!どこよりもWiFi
国内も海外もこれ1台!【GMOとくとくBB】ギガゴリWiFiワールド
世界で使えるクラウドWi-Fiを月額3,380円でレンタル!
ランディングページ機能付きWordPressテーマ Emanon
月額実質割引キャンペーン実施中!月額実質1,700円/集合住宅/2年契約〈自動更新〉【ソフトバンク光】
「TEPCO」の電気・ガスの契約で、今ならAmazonプライムが永年無料でご利用可能!