
実は我が家には10年間以上テレビがありません。基本的に何か観たいときにはパソコンかスマホでYoutubeなどのオンラインサービスを利用しています。引っ越しを機に新しく大型テレビでも買おうかと考えたのですが、やはり高くて手を出しにくかったんですよね。
そこで目を付けたのが、ここ数年で急激に進化を遂げている家庭用プロジェクターです。Amazonなどで簡単に購入することができ、簡単に設置することができます。
電源を入れてスマホやFireTVStickを接続して投影するだけです。あとは場所さえあればOKですね。
◆ QKKのWifiプロジェクターを購入
Amazonで「プロジェクター」と検索すると大量にHITします。「もうどれを選んでいいかわからない!」となりながらも、いくつかの商品説明やレビューを参考に迷いに迷った結果、私がチョイスしたのは「QKK Wifiプロジェクター」でした。

◆ 何が決めてだったのか?
>>ランキング上位
売れていないと上位にはこないですよね。レビューも500以上書かれており★4.5の評価でした。
※レビューを書くとプレゼントが貰えるからです。時期によってプレゼントはかわるようです。本体が届くとプレゼントについての用紙も一緒に入っていました。
>>4000LM(ルーメン)
これが何なのか知るところからでした、ルーメンというのは光の強さを表す数値のようでした。(輝度)当然ながらプロジェクターは投影するものなので光の強さはとても重要な数値です。
他にもいくつか見ましたが4000LMは高めの数値。それ以上のものもありました。さすがに照明をつけたり、昼間なんかはまともに使えませんが、照明を消したり、遮光カーテンを利用すればいつでも観れます。
>>耐久度
プロジェクターのライト(電球)は消耗品です。ダメになったら交換が必要になります。 必要な時にしか基本的につけないのでここはそれほど気にしませんでしたが。
でも100時間とかでダメになって交換ではお話にならないので念の為に確認しましたが。なんと” 50000時間 “も持つとのこと。何の心配もいりませんでした。
ダメになる前に新しい機種が安くなってると思います。買い替えまで交換しなくて良いと考えています。
>>スクリーン付属

「あっ、そういえば」と付属されていますよ。と書いてあって気づきました。スクリーン、必要でしたね。
他のプロジェクターにはスクリーンはあまり付属していないようで、付属されている程度のスクリーンなので期待はしていませんでした。
でもあとで必要になって買うことになるのも面倒なので助かりました。・・・が、白い壁に投影した方がキレイに映りました。使ってません(笑)
>>ネイティブ解像度
これは他社製品と比べても780pが多かったです。その上で1080pもありましたね。ここはもっと頑張って欲しかったポイント。
>>実際の画面サイズ
32インチ~最大170インチまで投影することができます。大きすぎるぐらいです。実際最大サイズでは見ていません。投影する壁と本体の間の距離も足りませんしね。
3メートルもないぐらいの距離で十分なサイズで投影できます。大きすぎて目をキョロキョロしてしまう場面もあります(笑)
>>スピーカー内蔵

スピーカーが2つ内蔵されています。モチロン別売りのちゃんとしたスピーカーのほうが良いサウンドを楽しめると思いますが、それは実際に試してみてから判断してみようと思いました。
参考までに他の機種ではスピーカーがついていないものもあります。ここは結果的に許容範囲内の音で楽しむことができました。 音が小さいということもありません。
>>入力ポートとWIFI対応

入力ポートはAV、USB、microSD、VGA、HDMI対応
PC、ノートパソコン、 DVDプレーヤー、PS4、TV StickなどをHDMIに接続可能

そして” WIFI対応 “!ここが割と決定打でした。
コード類がぐちゃぐちゃになるのって嫌じゃないですか?WIFI接続することですっきりした状態で使用することができました。
ざっくりまとめると・・・
- 接続モード:ワイヤレスと有線
- 明るさ:4000ルーメン
- 投影サイズ:32 “-176”
- ネイティブ解像度:720P
- サポートされる最大解像度:1080P
- アスペクト比:4:3/16:9
- インターフェイス:HDMI、VGA、USB、AV、SD、AUX
・・・とこんなところですね。
他機種の方が優れている部分もあったのですが、総合的にバランスが良く、WIFI対応していたのでこれに決めました。 (無難ということですね)
◆購入後に気づいたこと
>>推奨ではないがFireTVStickに給電可能
FireTVStickって電源ケーブル接続しないといけないんですよね。これが地味に面倒で。。コンセントも占領するし。。
まぁ諦めようと思っていたのですが、プロジェクターのUSBに試しに接続してみたら給電できました。
「給電不足してる」みたいなことが画面に表示されましたが、何時間見ても問題ありませんでした。ここは嬉しいポイントでしたね。ただやる方は自己責任で。
>>目に優しい
テレビの画面やディスプレイをずーっと見ていると目が疲れたますよね。プロジェクターの場合はスクリーンに映った光を見ているだけなので、経験上、目が疲れることはありません。これ最高です。※ほかの理由で疲れる可能性はありますが。
>>ファンの音が大きい
起動直後は結構うるさいと感じます。ただ映画やドラマに集中していると不思議と気になりません。
>>本体が熱くならない
これ以外でした、ファンがうるさいだけあって数時間使っても全く熱くなりません。夏はどうかわかりませんが。
◆ まとめ
買ってよかったかどうかというと、間違いなく買ってよかったです。 一緒にFireTVstickも購入したのでリモコン操作でカンタンに操作して視聴できます。
写真なども大きな画面に投影できますし、スマホ画面、タブレット画面もそのまま投影できました。用途が動画視聴だけでないのも嬉しいポイントですね。
注意点としてはFireTVstickがないとアマゾンプライムビデオは視聴できないところですね。
これで我が家もホームシアターチックに楽しむことができるようになりました。値段も大型テレビと比べて安いのでぜひ試してみることをお勧めしますよ。

ではまた。
1年間契約!月額3,280円(税抜)でデータ容量無制限!どこよりもWiFi
国内も海外もこれ1台!【GMOとくとくBB】ギガゴリWiFiワールド
世界で使えるクラウドWi-Fiを月額3,380円でレンタル!
ランディングページ機能付きWordPressテーマ Emanon
月額実質割引キャンペーン実施中!月額実質1,700円/集合住宅/2年契約〈自動更新〉【ソフトバンク光】
「TEPCO」の電気・ガスの契約で、今ならAmazonプライムが永年無料でご利用可能!