Chromebook(クロームブック)って実はかなり良いのではないかと思う最近です。
デスクトップパソコンとノートパソコンを所有してはいますが、日頃からパソコン内のクリーンアップがかかせません。整理していないとすぐに動作がもたついたりフリーズしてしまったりしますからね。

<< Chromebookとは
Windowsでもなく、Macでもない、Googleが開発したChromeOSを積んだノートパソコンのことです。
Googleのブラウザ” Google Chrome “を使用している人は多いと思いますが、この” Google Chrome “で出来ることはChromeOSでも出来ると考えて問題ないようです。
基本的には大容量のHDDは積んでおらず、クラウド上にシームレスに保存していくことで本体への負荷を軽減しているようです。(オフライン作業ができるくらいのストレージは備えています)
内部処理が少ないおかげでパソコンの動作が極めてスピーディ、スムーズな操作性でストレスがかなり少なく、起動も数秒で完了するという爆速っぷりのようです。
WindowsPCではメモリを8GB積んでいてもフリーズしてしまったりして足りない場面も少なからずあると思いますが、Chromebookでは4GBもあればサクサク動きます。
<< 初期設定(セットアップ)がカンタン
初期設定などはGoogleアカウントに紐付けることで、スマホのようにセットアップが完了してしまいます。
<< Chromebookの魅力
クラウドとの親和性が高いのがChromeOSの魅力ではないでしょうか。意識せずにGoogleのクラウド上へシームレスにデータを保管することができます。
Google Chromeブラウザで出来ることはほぼ出来るようになっているので、普段遣い、ビジネスにおいても困る場面がほとんどないと思われます。
最近ではブラウザ上で画像編集ができるWEBサービスなどが広がりを見せつつあるので、ChromeOSで出来ることがこれからも増えていく可能性は十分あります。
Google Play Storeにあるアプリをダウンロードして使用することができるので、スマホやタブレットで出来ることもほとんど対応しています。
動画を見ることも電子書籍を見ることも、しかもストレスなくスピーディに動作してくれます。
<< Microsoft Officeシリーズは使えない
Windowsではないので、Officeシリーズを使用することはできません。ビジネスの現場においてはここが重要になってくると思います。 しかしながら互換性のあるGoogleアプリを使用することができます。 私もよく仕事で使用していますが、今まで困ったことはありません。
- Microsoft Excel >> Googleスプレッドシート
- Microsoft Word >> Googleドキュメント
- Microsoft Power Point >> Googleスライド
上記アプリはオンラインで共有ができるメリットもあります。更にはリアルタイムでクラウド上に保存されていくのでパソコンが壊れてもデータは安全に保管されています。データはGoogleアカウントへアクセスすれば他のどの端末からでもアクセスすることができます。
<< インターネット環境がなければ優位性は下がる
Chromebookはオンラインに接続している状態での利便性がかなり高いものになっているので、当然ながらネット環境がない状況下においては優位性がかなり下がってしまうのは否定できません。
しかしながらそれはどの端末においてもそうだと思いませんか。スマホやタブレット、パソコンにおいてもインターネットに繋がっていない状況下においてはかなり制限されていると思います。そう考えればここはChromebookの弱点とは言いにくいのではないかと考えます。外出中でもスマホでテザリングをすればいいだけですしね。
<< ラインナップが豊富
ノートパソコン型、コンバーチブル型(360度回転するやつ)、タブレット型など、型の種類も選べますし、価格帯も2万円台~10万円以上のハイエンドモデルまであります。正直ここまでラインナップがあるとは思っていませんでした。
本体に大容量ストレージを備えていない分、端末代は比較的安価になっている傾向です。メモリも多くは必要としていません。
例えばWindows端末とChromebookの同価格帯の商品を購入した場合、圧倒的にChromebookの方がサクサク動くと考えて間違いないでしょう。
AmazonにChromebookストアがあり、見やすく整理されているので探しやすいです。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=7095534051
期間限定のキャンペーンなども開催されているようなので気になる方はチェックしてみてください。
公式サイトもチェックしてみてください↓
<< Googleが目指した、使いやすさ
まだまだ紹介しきれていない部分もありますが、大雑把にはChromebookのことがわかっていただけたと思います。
「本当に自分がパソコンに必要としているものはなにか?」「高いハイエンド端末が必要なのか?」正直専門職でもなければ仕事の9割はカバーできると思われます。
賢く選んで快適なパソコンライフを送りたいものですね。 安価、高速、安全、スマートなパソコン ” Chromebook “は侮れません。

ではまた。
1年間契約!月額3,280円(税抜)でデータ容量無制限!どこよりもWiFi
国内も海外もこれ1台!【GMOとくとくBB】ギガゴリWiFiワールド
世界で使えるクラウドWi-Fiを月額3,380円でレンタル!
ランディングページ機能付きWordPressテーマ Emanon
月額実質割引キャンペーン実施中!月額実質1,700円/集合住宅/2年契約〈自動更新〉【ソフトバンク光】
「TEPCO」の電気・ガスの契約で、今ならAmazonプライムが永年無料でご利用可能!