
みなさんは英語学習ってどうされているでしょうか?英語学習のサービスって山ほどありますよね。正直どれを選んで良いのかサッパリわかりません。
なんとなくネットの口コミなんかを参考にして「1ヶ月無料」なんてのに釣られてやってみはみたものの続かなかったり、続けたくても高くて効果を感じなかったりするとすぐやめちゃいますよね。
ここ1年ぐらいで子供に英語を学習させたくて色々なサービスを試した結果をご紹介します。
<<学習方法はいくつもある
まず英語学習といっても色んな種類がありますよね。
- 英語教材を買って学習する
- ネット動画で学習する
- ラジオやテレビ番組で学習する
- スマホやタブレットのアプリで学習する
- 英会話スクールに通う
- 家庭教師を雇う
- 留学する
- オンライン英会話で学習する
などなど、たくさん方法はあると思います。なぜオンライン英会話を選択したのかをご説明していきます。

<<なぜオンライン英会話を選んだのか
まず「英語教材を買って学習する」ですが、探すと結構高額なものが多かったです。当然内容は充実していて、子供が好きなキャラクターが登場するものなどあって高品質だと思いましたが、子供が学習するにあたって「飽きやすい」という特性を考えた結果、高額なものをチョイスするのはリスクを伴うので選択肢から外しました。
「ネット動画で学習する」これに関しては集中して見てくれないし、いつの間にか別の動画を見てしまうという結果が想定できたので除外しました。
「ラジオやテレビ番組で学習する」まずラジオを聞く習慣もなく、見えるものがないと集中できそうにないことと、そもそも我が家はテレビがないため、除外されました。
「スマホやタブレットのアプリで学習する」これは期待しています。未だに良いものはないか探していたりします。まだ出会ってはいませんが。
「英会話スクールに通う」まず時間が取れませんでした、まだ未就学児なのでひとりで通わせられないのと付き添って通う時間が取れないということです。
「家庭教師を雇う」ちょっと大げさだと思ったので除外。知らない人を家に入れるのも抵抗がありました。それに合わないからとコロコロと先生を変更することもできませんしね。
「留学する」まだ年齢的に早いのでこの記事を書くまで考えもしませんでした。
「オンライン英会話で学習する」これが総合して我が家のスタイルにマッチしました。予約して受講することができますし、実際に先生の顔を見ながら会話をして学習するので子供も飽きないだろうと試してみることにしました。

<<クラウティを選んだ理由
なぜ数あるオンライン英会話サービスの中からクラウティを選んだのか、それは・・・
- 毎日レッスンを受講できる
- 料金が納得できる範囲
- 毎回先生を選択できる
- 好きな時間に受講できる
- 自宅で受講できる
- 教材は学研が提供
- タブレット専用アプリで受講できる
- 家族で分け合えるので、子供が受講しない日は親が受講することができる。
- サポートが安心
- 講師は専用オフィスにいるので高品質な回線
「毎日レッスンを受講できる」これが意外となかなかないサービスでした、週に3回だとか月に複数回だとかのサービスはたくさんありましたが毎日受講できて料金が手頃なのはクラウティ一択でした。

「料金が納得できる範囲」英会話サービスって本当にピンキリあって驚きました。高いと月額数万円もするものもあります。毎日受講で4,500円は他にはないんじゃないでしょうか。
「毎回先生を選択できる」これはメリット・デメリットがあります。
まずメリットですが色々な先生と英会話をすることができるところですね。たくさんの先生の中から好きな先生をチョイスして受講することができます。厳しい基準をクリアした先生しかいないので質も高いです。
デメリットですが、先生は予約状況によって予約を取れる場合、取れない場合があります。 いつも好みの先生を選択して受講できるわけではないです。
「好きな時間に受講できる」 10:00~24:30の時間内であれば24時間前から予約可能です。今日は夕飯を食べる前に、今日はお風呂上がってから、など日によって好きに時間を決められるのはメリットが大きいです。
「自宅で受講できる」メリットしかないですね。子供が小さいので家で受講しているのは安心できます。大人だって自宅で受講できるのであれば移動時間などの時間のロスが全くありません。

「教材は学研が提供」学習教材では有名な学研の教材を使用して受講することができます。予約するときに好きな教材を選べます。追加料金も一切ありません。

「タブレット専用アプリで受講できる」よくオンライン英会話であるSkypeで受講するタイプではなく、専用アプリで受講できるのもよかったです。先生の顔を見ながら画面に教材が表示されており、実際に画面を触りながら受講できるので楽しくやれています。

「家族で分け合えるので、子供が受講しない日は親が受講することができる。」クラウティでは毎日受講することができるのですが、できない日、気分が乗らない日もあります。そういう時には家族の誰かが受けてしまえば全く無駄になりません。


「サポートが安心」ここはあまり期待していなかったのですが、意外とサポートの対応が良いです。例えば通信障害で受講ができなかったときに、理由を添えてメールを送ったら受講チケットをプレゼントしてくれました。
クラウティには「休会」というサービスもあり、一定期間お休みして料金を発生させないシステムがあります。以前1ヶ月ほど海外へいっている期間があり、その前に「休会」をした(つもり)のですが、実際はボタンがしっかり押せていなかった(自分の確認不足)ので料金が発生してしまったことがありましたが、理由を添えてメールを送り、受講した履歴がないことを確認していただき、なんと次の1ヶ月無料にしていただけました。本当に素晴しい。
「講師は専用オフィスにいるので高品質な回線」他社のサービスを体験したこともあるのですが、講師が自宅にいる場合は回線状態が悪くて授業にならないようなことも何度かありました、その点クラウティはオフィスでやってくれるので高品質な回線で提供してくれます。これは嬉しいですね。
<<デメリットもある
ここまでメリットばかり紹介してきましたが、当然ながらデメリットもあります。
- 毎日の受講は繰り越せない
- フィリピンの祝日は受講できない
- 予約が取りづらい

「毎日の受講は繰り越せない」というのは、毎日受講ができるのですが、受けられなかった日の分は次に繰り越すことができないということです。家族の誰も受けられなかった場合はその日の分無駄になるだけです。
「フィリピンの祝日は受講できない」先生はすべてフィリピン人です。なので祝日は休みになってしまいます。日本の祝日などは関係なく、向こうの都合でお休みになります。当然月の受講回数が減るだけです。
「予約が取りづらい」厳しい基準をクリアした人しか講師になれない為なのか、他社のサービスと比べると講師の人数が少ないです。人気のサービスなので予約が好きな時間に取れないときもあります。
<<無料体験してみよう
クラウティにも無料体験があります。実際に使用しているサービスなので安心してオススメできます。興味がある方は是非お試しください。英会話にチャレンジして可能性を広げましょう!

1年間契約!月額3,280円(税抜)でデータ容量無制限!どこよりもWiFi
国内も海外もこれ1台!【GMOとくとくBB】ギガゴリWiFiワールド
世界で使えるクラウドWi-Fiを月額3,380円でレンタル!
ランディングページ機能付きWordPressテーマ Emanon
月額実質割引キャンペーン実施中!月額実質1,700円/集合住宅/2年契約〈自動更新〉【ソフトバンク光】
「TEPCO」の電気・ガスの契約で、今ならAmazonプライムが永年無料でご利用可能!